とおるです。
マインドフルネス・瞑想は、Googleの社員やスティーブ・ジョブズが行っていることで有名ですよね。
でも、瞑想をどうやって始めたらいいのか分からない人も多いのではないでしょうか?
この記事は、今話題のマインドフルネス・瞑想を手軽に始めることができる瞑想アプリ「Meditopia」の使い方や料金、おすすめのメニューを解説します。
落ち着いて進めていけば課金せずに無料で始められますが、間違えて課金してしまう人が多いです。
そこで、Meditopiaの有料プランを解約する方法(課金停止の手順)も紹介しています。
Meditopiaの使い方

Meditopiaの使い方について、まずは、ダウンロードするところから解説します。
※音声ガイド式なので音を出しても大丈夫な家の中や外ならイヤホンをしましょう。
※字幕メニューはないです。
・Meditopiaをダウンロードする
ダウンロード自体は無料でできます。
※登録を進めていくと有料プランの勧めが出てきます。
まず無料で試したい方は、おすすめは無視しましょう。

・Meditopiaにサインイン、または新規登録する
Apple、Facebook、メールアドレスで登録ができます。
・興味のあるトピックを選ぶ
これは好みのもので良いと思います。
好みのものがなくてもなにか選ばないと進まないので選びましょう。
・課金を勧められる
「課金して、有料プランにしないと始められないの?画面が消せないよ!」となっても、4秒ほど待つと右上に「×」ボタンが出てくるから焦らないで大丈夫です。
・通知をオンにするか選ぶ
お好みでいいでしょう。
通知がないと忘れてしまいそうで心配であれば通知オンにしましょう。
・短いイントロから試す
3分ほどの瞑想が出てきます。
Meditopiaは長いと20分のプログラムもあります。それと比べると短いですね。
まず試してみるのもいいでしょう。
やめたい時は「×」閉じるボタンを押しましょう。
・メニュー画面が出現
ここから瞑想メニューを選ぶことができます。
私がアプリを使い始めた年と比べるとメニューが増えました。
・メニュー開始後
音声ガイドにしたがって体を動かしたり呼吸をしていきます。
音楽のみの再生の場合は音声ガイドがないので自由に瞑想をしましょう。
Appストアのレビューによく、「知らないうちに課金されてた!課金解除のやり方がわからない!」という方がいます。
たしかに誘導が強引かもしれません。
課金おすすめページで焦らず「×」閉じるボタンが出るまで待ちましょう。
Meditopiaは解約できない?

結論から言うと解約できます。では、Meditopiaの解約する方法を解説します。
※Meditopiaアプリからは解約できません。
Appストアからのみ解約できます。
課金停止手順
・Appストアアプリを開く
・右上の人型マークを押す
・サブスクリプションを押す
・有効欄にアプリがあるので押す
・サブスクリプションをキャンセルするを押す
この手順で課金解除ができます。
Meditopiaの料金
Meditopiaは、有料課金の登録後に、お試しとして7日間の無料トライアルがあります。
有料版の利用料金は年払いで6,000円(税込)です。
7日目になる前に解約をしなかった場合は、初年度分の6000円がApple IDのアカウントに請求されてしまいますので
Meditopiaの料金について、Appストアのデータを参考にした表を用いて解説します。
多くの種類のプランがあります。
おすすめ瞑想メニュー
Meditopiaのおすすめのメニューについてお伝えします。(課金メニューが含まれる場合がありますのでご了承ください。)
・[クイックスタート] 2分間の瞑想
音声ガイド付きです。
Meditopiaの中で短めのメニューです。
私は朝起きた時によく使用します。
朝の忙しさの中でも2分だけなら時間が取りやすいですよね。
・[シリーズ][感情] 感謝の瞑想
音声ガイド付きで現在7項目あります。
今の自分や状況に不満があっても、実はすでにたくさんのものを持っていたという豊かさに気づけます。
今すでに持っているものへの感謝の気持ちが深くなっていきます。
感謝にはとても大きなパワーがあり、何百年も前からそのことを知っている人たちは大事にしてい流のでしょう。
今の成功者たちもそのことを知っている人が多いのです。
昔からの大きなパワーをあなたも感じてみましょう。
・[音楽] ジャングル
これは音声ガイドはなく、音楽を自分が指定した時間流すことができます。
完全フリースタイルで集中することができます。
最初は音声ガイドありで、慣れてからこのフリースタイルをするのがおすすめです。
しかし、必ずこうするべきということはないのですべてトライしてみるのがいいでしょう。
※マインドフルネスを詳しく解説している本はとてもおすすめです。
マインドフルネス瞑想についてはこちらの記事で解説しています。
まとめ
Meditopiaの使い方や、解約できない人向けに課金の停止手順について解説しました。
Meditopiaを解約した後に、瞑想するのにちょうどういい音楽を聞きたい人は、amazon music Unlimitedが個人的におすすめです。
ヒーリングミュージックなど、気持ちがやすらぐ曲が豊富ですね。
\ 初回30日無料!初月解約できます /
以前紹介したiPhoneにもともと入っている「ヘルスケア」アプリの項目にもある、マインドフルネスは、人生を豊かにするコスパの高いツールです。
聞き慣れないカタカナですが、アプリの音声ガイドがあれば初心者でも始めてみやすいですよね。
瞑想は、1日数分から始めることができるので、何か新しいことを始めたい人やこのコロナの情勢に疲れた人におすすめです。
マインドフルネス瞑想について、理論も詳しく知りたい人はこちらの本をチェックしてみてください。






コメント